BLOGブログ

2023.03.04スタッフブログ

内装解体工事の開始前の手順

大阪府大阪狭山市のみなさま、こんにちは!

大阪と兵庫を中心に、内装解体・原状回復工事を手がけるコワースです!

 

 

ここでは内装の解体工事が始まるまでの手順を紹介いたします。内装解体工事の前にしておくとよい事などを書いていますので、内装解体工事をする時の参考にして下さい

打ち合わせ

内装の解体工事をする場合は、念入りに打ち合わせをしましょう。特に借主と貸主の間で打ち合わせや契約を怠った場合、トラブルの原因になってしまうこともあります。

内装解体を行うためには建物の一部を借りている賃借人と建物の所有者である賃貸人の両方の同意が必要になります。

また、建物のオーナーによりますが、解体業者選びの時から関わってくる事もあるようです。

賃借人と賃貸人がしっかり話し合い互いの希望に沿った解体作業を進める事で、トラブルなども事前に防ぐことができるでしょう。

現地調査、近隣調査

業者選びと打ち合わせが完了したら、内装解体工事をする現地や近隣の調査が始まります。

前もって内装の状況や広さを伝えていても、事前に現場を見ておかなければ予定していた以外の工事が必要になる可能性もあります。

予定外の追加の工事や余分な費用の発生を抑える為に、きちんと現地の調査することをおすすめします。

その際、近隣などの状況を調べることも可能なので、重機などの搬入方法やルートなどの確認もできるでしょう。

近隣の住民、近隣の店舗へ挨拶

内装の解体工事が始まる前に、近隣住民や店舗への挨拶も忘れずに行いましょう。内装解体工事をする時には、振動や騒音が起こる可能性もあるので、内装解体工事を理解してもらうためにも挨拶を行うことはとても大切でしょう。

特に、同じ建物の内で内装解体工事を行うケースでは、通常の内装解体工事よりも迷惑をかけてしまうので、挨拶は必ずするようにしましょう。

場合によって、解体業者が挨拶回りを行ったり、建物のオーナーが挨拶を行ったりする場合もあるので、事前に確かめておきましょう。

残置物の撤去

内装解体工事が始まる前に、解体を行う部屋の残置物の撤去を行っておきましょう。残置物の撤去作業は、もちろん解体業者に頼むことも可能です。

しかし、自分で残置物の撤去作業をすることにより、費用を安く抑えることが可能なので、自分でできる範囲で自分でするとよいでしょう。

ライフラインの停止

内装の解体工事の前に、現在、使用しているライフラインの停止をする必要があります。ライフラインとは、一般的に水道や電気、ガス、インターネットなどのことです。

どのライフラインも基本的に電話のみで停止することができます。

しかし、ライフラインによって、停止するまでに時間がかかってしまうケースや撤去の作業や費用が必要になることもありますので、できるだけ早めに連絡することをおすすめします。

まとめ

今回は、【内装解体工事の開始前の手順】についてをご説明いたしました。

解体に関してご相談・お見積もりは、是非一度、コワースにご相談ください。

 


お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル

0120-66-1894

9:00-18:00(年中無休)

大阪・兵庫の内装解体・店舗解体

コワース